『edu JUMP!』でコラム連載中~7つ目の記事が公開されました~

我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘は日本の公立小学校から、国内のインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。今後どのように進むのかは検討中です。

私は『edu JUMP!』という国際教育系のサイトで、コラムを連載させて頂いています。連載7つめの記事が公開されました。

もともとドイツのインターナショナルスクールに数年通い、その後現地の公立校へ移行しようという計画でした。その為、まずは国内のインターナショナルスクールに通い、英語を身に付けようとしています。

娘は日本の公立小の4年生からいきなりインターナショナルスクールに転校した訳ですが、5年生になると日本人が少なくなり、環境が変わりとまどう事もありましたが次第に慣れてきました。

公立校の同級生は5年生が終わり、6年生に進級しました。娘が通っている学校の進級は8月末ですので、娘はもうしばらく5年生のままです。1年生から娘の学校に在籍していた同級生が公立校へ転校していったり、自国へ本帰国したクラスメートもいて、少し寂しい気持ちを抱えながらも楽しく通っています。英検準2級にも合格し、英語力はぐーんと伸びてきました。そんな日々について書かせて頂きました。

以前は駐在員や大使館関係者、芸能人や一部の富裕層の子供が通っているイメージの強かったインターも、最近では共働き家庭の子ども達も増えてきました。小学5年生から英語が教科となり、成績がつくようになるので、子供の英語教育に悩む家庭も多いです。こういう選択肢もあるんだと思って頂けると執筆しがいがあります。

『edu JUMP!』にて連載コラムを執筆中

娘は小学4年生という、インターに編入するには遅いタイミングで、突然全ての授業が英語で行われる環境に放り込まれました。けれども、この年齢は語学を学ぶには最適の時期と言われています。

リスニングやリーディング力は、編入時とは比べ物にならないくらい伸びてきています。ライティングは、昨年はあまり文章を書けませんでしたが、最近急激に伸びてきました。スピーキングも流暢とは言えませんが、最低限コミュニーケーションをとる事は出来るようになってきました。5年生になると日本人が少なくなり、今まで以上に英語環境になった為、伸び盛りです。

国際バカロレアの授業も、どんどん高度な内容になってきており、自分で調べ、まとめて、発表するという事が求められてきています。

国内のインターナショナルスクールって、あまり情報がないのです。我が家が転校する時には、結構悩みました。

インターナショナルスクールや、国際教育について相談されたい方は、こんなサービスを提供しています。

国際教育Cafe

2021年3月16日

興味のある方はこちらからお問い合わせ下さい。

*コーチングや国内インターナショナルスクール、国際教育等について発信しています。メルマガに登録して頂けると、ブログでは書けないインターナショナルスクールの話、忙しいワーママが自分らしく過ごせるようになるCoaching Tipsや、海外で体験した面白い人や場所の話などをお送りします!不定期で、メルマガ読者さん向けに無料Zoomお茶会の開催情報なども送らせて頂いています。

*ブログでは書けない情報満載の国際教育Bookを無料プレゼント中です。

こちらからダウンロード出来ます! ↓ ↓ ↓

ABOUTこの記事をかいた人

フルタイム勤務のワーママを経て、フリーランスへ。サロン開催、サークルや、PTA、学童の役員等で、多くのワーママと関わってきている。海外との仕事をする機会が多く、添乗や出張、旅行等で30カ国以上を訪問。 ドイツ親子留学が延期となり、娘は公立小学4年生からインターナショナルスクールへ転校し、卒業。 国際教育相談のサービスも展開するライター。
120時間のTEFL(Teaching English as a Foreign Language)コースを修了。
♦GCS認定コーチ
♦Points of You® Explorer(国際資格)
♦『edu JUMP!』『留学プレス』等でライターとしても活動
♦ Certificate of 120 Hour Advanced TEFL Course