未経験からライターになる方法
私自身まだまだ駆け出しのライターなので、偉そうな事は言えないのですが、連載コラムのお仕事を頂いています。 ひとつ実績が出来ると次の仕事にも繋がりやすいので、他に面白そうな媒体があればまたアプライしていきやすくなります。実…
私自身まだまだ駆け出しのライターなので、偉そうな事は言えないのですが、連載コラムのお仕事を頂いています。 ひとつ実績が出来ると次の仕事にも繋がりやすいので、他に面白そうな媒体があればまたアプライしていきやすくなります。実…
コーチングに興味はあるけど受けた事のない方、特に忙しくて自分の事にばかり構っていられないワーママの参考になるかなと思い、私の体験をシェアしたいと思います。 コーチングを学ぶのと、コーチを自分で雇ってつけるのでは、雲泥の差…
ワーママに限らずかもですが、「自分に向いている仕事が分からない。」と聞く事があります。そういう時には、まず色々と行動してみる事で、「向いている」「向いていない」というのは分かってきやすいです。 ですが、本当にどうやっても…
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘はインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。現在は渡独のタイミングを検討…
多眼思考という本で、社会派ブロガーのちきりんさんはこのように語っています。 そうなんですよ。まさにその通りだと思います。これって人として本当に大切な事ですよね。でも、こうやってさらりと言われている内容がとっ…
私はふみサロという文章サロンに参加しています。 月に1回、課題の本があり、それについて800字程度のエッセイを書きます。感想文ではなく、その本から感じた事をエッセイに落とし込むリブリオエッセイというもので、別に本を読んで…
会社員ワーママは毎日忙しくてストレスが溜まりがち。ストレス発散はどうしていますか?ついつい、自分へのご褒美と称して色々と買ってしまったりしていませんか? それでストレス発散出来る場合は、それも全然OKですよ!私の場合も、…
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘はインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。現在は渡独のタイミングを検討…
ワーママは毎日忙しすぎて、あっという間に時間が過ぎていきます。このままではいけない気がしつつも、日々は容赦なく過ぎてゆきます。 けれども、忙しいワーママも何とか1割の余裕を確保し、自分に投資していって欲しいと思います。そ…
ワーママは仕事と家事育児で毎日時間がありません。疲れた・・と思う事はよくありますよね。そんな時には、JINSEI STORIESを読んで、逃避行してみても良いし、ほっこりしても良いと思う。 ワーママも共感しまくり!辻 仁…