保育園はどうやったら入れるのか?友人の保活結果とワーキングマザーの考察

毎日暑いですね。

この暑さの中、現在産休中で、来月出産を控えているママも一緒にキャンプに行ってきました。自然の中でリラックスしながらも、ワーキングマザーが集まると話す内容は、「保育園はどうするの~?」という話。しょうがないですよね。それだけ保育園に入るのは難しいんです。

現在関西に住んでいますが、環境や交通の便が良いので、人気のエリアです。我が家のように東京などから引っ越してくる転勤族も多いのだとか。保育園はかなりたくさんあると思うのですが、このあたりのみ人口が増えているのと、共働き家庭も増えているので、結局保育園は足りない状況、というのは東京と同じです。

保活の難しいところは、自分でこの保育園いいなと思っても、そもそも保育園に入れない状況なので、選べないですよね。入れる保育園に行くしかない、という状況です。
友人2名が仕事復帰に向け、今年度4月からの1歳児クラスでの入園に挑んだ保活の結果はどうだったのか?

Contents

最も入りにくい1歳児クラス入園を希望した友人の保活結果

結果は、、友人Aは何とか認可保育園に入れましたが、友人Bは認可園全滅。0~3歳児のみを預かる小規模園というのがあるのですが、それもどこも入れず、結局マンションの一室を借りてやっている小さな私立園に入れたそうです。
学校の先生なので、保育園に入れない事は伝えたものの、もう担任も決まっているので絶対復帰するように言われ、致し方なくそうしたそう。
私立だと、朝早くから預けたり、お迎えが遅くなったりするとその分お金を払うので、10万近くいく事もあるそう。

何が明暗を分けたのかー?

認可園に入れた友人Aは、保育園に入れないとどれほど困るかという事をビッシリ書いて嘆願書的なものを提出したそうです。

一方、入れなかった友人Bは、嘆願書は書いていないそう。区役所に入れなかった理由を聞いたところ、世帯年収が高かったから、という事でした。友人AもBも、それなりに世帯年収は高そうなので、金額の差はそこまでは大きくなかったのではないかと思います。きっとわずかな差でしょうね。

0歳児クラス入園を希望した我が家の場合

我が家の場合、東京の当時住んでいた区では事前に色々と調べてみましたが、調べれば調べる程1歳児は絶対に保育園に入れないと思ったので、0歳児の4月に入園希望を出しました。
今住んでいる関西でもそうですが、点数制になっていて、点数で言えば、夫婦二人とも会社員、時短なし、近くに祖父母はいない、等の理由で満点ではあるものの、1人目なので、兄弟加点なしの為、0歳児でも入れるかどうか全くわかりませんでした。

結果的に入れた訳ですが、保活と言っても私は特に区役所に足繁く通って職員の方に顔を覚えてもらう等やった事もなく、嘆願書も書きませんでした。ただ、認可園に入れない場合にと思い、私立園も見学に行き、いくつか申し込みもしておきました。認可園の結果が出てから、私立園の方は全て辞退しました。

認可園に入れた考えられる理由としては、もちろん0歳児の4月、というのは大きかったでしょう。あとは、夫が前年に転職した為、辞めて新しい会社に移るまでの間、2ヶ月程あったので、その分例年より世帯年収が少なかった事は理由のひとつとしては考えられますね。

東京で同じ保育園だったママの話では、入園の時期が東日本大震災の直後だったので、一度保育園全滅の連絡がきて途方にくれていたが、震災後に辞退者が出たので入れたそうです。当時は東京も放射能が危ないと言われていたので、引っ越す方もいたのです。

最近0歳児の中途入園をダメもとで申し込んだら入れた、という友人の話だと、職員を新規採用出来たので、定員を増やす事が出来て、そこに滑り込んだらしいという事でした。そういうラッキーもある訳ですね。

入れた理由、入れなかった理由、、区役所や市役所に顔を覚えられるくらい通う、とか、直訴するとか、嘆願書を書くとか、色々と聞きますが、これらは結局都市伝説のようなものなのかもしれませんね。でも、それで入れた人はやはり、それが効いたのかな?と思いますし、本当のところはわかりません。

私立園に預けるとポイント加算になるので、あえて私立園に数ヶ月入ってから、認可園を狙うとか、シングルマザーだと加算になるので、ペーパー離婚するとか?私の周りにはペーパー離婚までした人はいませんが、もし私が1歳児から認可園を狙うとしたら、その前に私立園に預ける方法については検討したかもしれませんね。夫の転職は狙った訳ではなく、たまたまです(笑)

1歳児入園は厳しいと思っていても、0歳児からだと大変だから1歳児クラスから復帰したいというママは多いです。その為に1歳児は激戦になってしまうのですが。。

保育園入園に必要な保活方法は?

結局のところ、明暗を分ける、これといった決定的な方法はないのでは?というのが私の意見です。すみません。。世帯年収がポイントになる場合は多いだろうとは思いますが、住んでいる地域による場合もあるでしょうし、点数制じゃない地域もありますし。

保育園入園に関しては、事前に出来る限り調べて、あらゆる手を打っておいて、その方がいいと思ったら嘆願書も書いて、あとは、、神頼み!くらいな気持ちで臨むしかないのではないでしょうか?入園申し込み書を出した後は、普段あまり祈らない神様に、私も祈ってしまいました。結果が郵送で届く頃には、おかしいくらい何度もポストをのぞきに行きました。

ワーキングマザーなら誰でも通る道。子どもの世話をしながらの保活は簡単ではありません。政府もがんばってくれているとは思いますが、ここまで悩まなくても、誰でも保育園に入れる日が早く来ますように!

 

ABOUTこの記事をかいた人

フルタイム勤務のワーママを経て、フリーランスへ。サロン開催、サークルや、PTA、学童の役員等で、多くのワーママと関わってきている。海外との仕事をする機会が多く、添乗や出張、旅行等で30カ国以上を訪問。 ドイツ親子留学が延期となり、娘は公立小学4年生からインターナショナルスクールへ転校し、卒業。 国際教育相談のサービスも展開するライター。
120時間のTEFL(Teaching English as a Foreign Language)コースを修了。
♦GCS認定コーチ
♦Points of You® Explorer(国際資格)
♦『edu JUMP!』『留学プレス』等でライターとしても活動
♦ Certificate of 120 Hour Advanced TEFL Course