ワーママは1割の余裕を確保して、変化に対応していくと良いと思う
ワーママは毎日忙しすぎて、あっという間に時間が過ぎていきます。このままではいけない気がしつつも、日々は容赦なく過ぎてゆきます。 けれども、忙しいワーママも何とか1割の余裕を確保し、自分に投資していって欲しいと思います。そ…
ワーママは毎日忙しすぎて、あっという間に時間が過ぎていきます。このままではいけない気がしつつも、日々は容赦なく過ぎてゆきます。 けれども、忙しいワーママも何とか1割の余裕を確保し、自分に投資していって欲しいと思います。そ…
私の周りのワーママは、公務員や会社員、医療関係など、組織に属して働いている人が多いです。 私も以前は会社員で、夫の転勤などその時の状況に合わせて転職して、中小企業で働いてきました。職種は、旅行会社の後はずっと貿易系の仕事…
インターナショナルスクールって、あまり情報もないし、敷居も高いと感じた事はありませんか?我が家は、普通の公立小学校4年生から、インターナショナルスクールへ転校しました。周りにインターナショナルスクールに通っているお友達も…
ワーママは体力がいります。もう限界・・と思う事はありませんか?しかし、子どもは・・めっちゃ体力があって、元気いっぱい。プールに行きたいとか、海へいきたいとか、スキーもやってみたいとか?色々と希望はあるのですが、何しろ親は…
知り合いのワーママが、男の子の子育てについて語っていた言葉が印象的だったので、シェアしたいと思います。 「男の子なんだから、○○しなさい、とか男の子なんだから、○○しちゃダメとは言わないようにしてる。」というもの。ワーマ…
私が住んでいる地域では、娘が通っている小学校の夏休みは、26日間に短縮となりました。夏休みはなくなるのではくらいに思っていたので、思っていたよりは長くて良かったというのが正直な感想です。ちなみに、冬休みも短縮になり、それ…
私の周りにはワーママが多いのですが、自分は出勤なのに、夫が在宅勤務で子供達は休校中。全員のお昼ご飯の用意をしていかなくちゃいけない・・など、悲鳴が上がっています。 ワーママサークルの仲間からは、休業を余儀なくされている近…
コロナの影響で在宅勤務が増えています。しかし、私の周りでは、私も含めて親からの悲鳴が聞こえます・・。休校で保育園も学校も学童も行けない状況でStay homeだと、共働き家庭は本当に大変なのです。特にワーママは、家の中で…
新型コロナの影響を真っ先に受けたのは、子供達ではないでしょうか?日本の公立校は、Wifiなど整備されていない学校が多く、海外の公立校がさっさとオンライン授業へと移行する中、子供の教育は置き去りというか・・放置されています…
ピアノは子供の習い事として、今も昔も人気ですね。最近では、東大生の2人に1人がピアノを習っていたなんていう話もあり、音楽系の習い事としてだけではなく、習わせておけば何かの約に立つかも知れないという親心から、習わせている場…