新型コロナの影響を真っ先に受けたのは、子供達ではないでしょうか?日本の公立校は、Wifiなど整備されていない学校が多く、海外の公立校がさっさとオンライン授業へと移行する中、子供の教育は置き去りというか・・放置されています。
Table of Contents
休校要請は2月27日
この日、我が家の娘は、ピアノの発表会が予定通り開催されるかどうか分からないものの、開催される場合は友達と連弾をする予定だったので、うちに来てもらって練習をしていました。そこに突然の休校要請ですよ・・。
「え~!!」「まーじーかー。」と絶叫する私達親と、
「やった~!学校休み!!」「おっしゃー!(男の子です。)」と、走り回り、ソファで飛び跳ねる子供達・・。ピアノの練習どころではない。
早速、保育園時代のママ友ライングループからは、親の悲鳴が続々と寄せられました。そして、皆さん共働きなので、「学童はどうなるんだ!」「学校休みなら、公立の学童もお休みなのでは・・?」という不安の声。
その後、この時は、なるべく各家庭で子供をみて欲しいが、どうしても必要な時は学童に預けられるという事でしたが、その後は、事態の深刻化に伴い休校の延長、そして、私の住んでいる地区では、医療関係者等どうしても必要な場合を除き、家庭保育へと移行しています。
2ヶ月たって、公立校のオンライン授業への移行はどうなっているのか?
最初の休校要請から、早くも2ヶ月たちました。公立校のオンライン授業への移行はどうなったのでしょうか?・・結局、あまり進んでおりません。
10日くらい前に、オンライン授業という事ではなく、家庭のパソコン環境の調査メールはきました。娘が学童の指導員さんに聞いた話によると、娘の学校は、休校が5月6日以降も続くようであれば、オンライン授業へ移行するという連絡が指導員さんにあったらしいのですが、保護者へは何も連絡がないまま過ぎており、どうなるのかは分からない状況です。
公立校のオンライン授業はどうなるのか?小学生はオンライン授業に対応出来るのか?
私は海外の情報を見る事が多いので、海外は公立校でもすぐにオンライン授業へ移行したという情報があちこちであがっていたので、日本の公立校の先生よ、もしZoomなどが使えないならそれでもいい。とりあえず、がんばって授業を録画して、配信しておくれ。と思っていました。
特に、Zoomってつい最近まで、あまり周囲では使っている人がいませんでした。私が「何人かで話すならZoomの方がラクだよ~。」と進めても、誰も使っておらず、この状況になって、急速に普及したなと感じます。
けれども・・、ZoomにしてもSkypeでも、他のツールでも、小学生がこれを使いこなすって、ちょっと難しいと思います。途中でとまってしまったり不具合が起きたらどうしていいのか分からないでしょう。それに、もし宿題が出たらどうやって提出するのか等、どう考えても、親のサポートは必要だなぁと思っていました。
おそらく、もし小学生がオンライン授業をやるとしたら、この記事のようになるのではないでしょうか?いや~、途中で勝手に回線切っちゃって出てこないとか・・あるある。絶対あり得る。
こういう事態に備えて、子供の教育環境の整備を切に願う
ママ友に学校の先生もいるので、何となく感じるのは、先生達は、子供達の為に授業をやりたいんですよ。けれども、どうやるのかの方針を上の立場の方達が決められないのかなぁという感じがします。
日本は災害も多いので、今後もこういう事態以外にも、地震とか台風とか、色々と起るでしょうし、現にこれまでも、今回ほど長期ではないにしても、休校はあったので、子供の教育問題を後回しにせず、休校時の授業をどうやるかを、考えて整備しておいて下さい!