『edu JUMP!』でコラム連載中~7つ目の記事が公開されました~
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘は日本の公立小学校から、国内のインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。…
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘は日本の公立小学校から、国内のインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。…
国内のインターナショナルスクールに通いながら、公立の学校にも通うダブルスクールって聞いた事があるけど、どういう事?そんな事可能なの?って疑問を感じる事があるかもしれません。もしかすると、毎年夏休み前だけ公立校に通ってくる…
最近「おうち英語」ってよく聞くようになってきました。英語学習は、どうやったら習得出来るかを理解して取り組めば、簡単ではないですし、ある程度時間もかかりますが、誰にでも平等に身に付くものです。 『親子のおうち英語』で英語を…
我が家はドイツ親子留学へ行く予定を延期し、娘は公立小学校の4年生からインターナショナルスクールに編入して今後を検討中。現在5年生です。インターナショナルスクールではどんな毎日を過ごしているのか、度々聞かれてきましたので、…
我が家は、ドイツ親子留学を延期し渡航のタイミングを検討中です。娘は公立小学校の4年生から、ほとんど英語が出来ない状態で国内のインターナショナルスクールへ転校しました。卒業までの3年間に、ドイツへ行くか、あるいはカナダなど…
私は海外の展示会で通訳を務めたり、ある程度英語で会話をする事は出来ますが、そのレベルに到達するまでに、何年も日本の英会話に通ったり、カナダでも語学学校に通い、さらにはチューター(個人レッスン)をお願いしたり、オンライン英…
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、現在延期して渡独のタイミングを検討中です。娘はその間に、公立小学校の4年生から国内のインターナショナルスクールに転校しました。小学部を卒業後にドイツへ行けたらいいなぁと思って…
我が家はドイツへ親子留学に行く予定でしたが、延期して、娘は公立校小学校4年生からインターナショナルスクールに転校しました。現在、渡独のタイミングを検討中です。 インターナショナルスクールと公立校では色々と違うのは当然なの…
我が家は、ドイツへ親子留学へ行く予定でしたが、新型コロナの影響で延期になりました。収束にはもう少し時間がかかりそうなので、娘は日本の公立小学校から、国内のインターナショナルスクール(国際バカロレア認定校)に転校しました。…
私はふみサロという文章サロンに参加しています。 ↓↓↓ 月に1回、課題の本があり、それについて800字程度のエッセイを書きます。感想文ではなく、その本から感じた事をエッセイに落とし込むリブリオエッセイというもので、別に本…