英語など語学力を活かせる仕事って?資格なし・未経験でも出来る貿易事務の仕事内容とは?

私は貿易事務や生産管理系の仕事をしていますが、この仕事は最低限の語学力があれば、資格や経験がなくても比較的入りやすい職種です。
しかし、イマイチ貿易事務ってどういう仕事なのか、仕事内容がピンとこない事が多いようで、
「英語ペラペラなんですかー??」とか、「海外に商品を買い付けに行かれてるんですか?」
「貿易って、、難しくないんですか?」などなど、色々と聞かれます。

Contents

貿易事務の仕事内容って?

貿易事務といっても、その中でも色んな職種があり、仕事内容も様々です。
一般的なイメージだと、海外の商品を輸入して、販売する会社での仕事、という感じでしょうか?
メーカーでも、海外に商品を販売していれば、輸出が必要になるので、輸出部門などでの仕事は貿易事務という事になりますね。
商社はもちろんそうですし、乙仲と呼ばれる通関業者や、国際輸送を行う業者などもその部類に入ります。国際輸送でも航空貨物、海上貨物もあります。
そういう会社で、輸出入に関する事務手続きをする仕事が一般的に貿易事務と言われています。
支払いなどにもからんでくるので、経理業務も担当する場合もありますし、倉庫に商品を搬入し、到着後の商品管理などを担当する事もあります。
海外ブランドの代理店だと、契約書の翻訳や海外の展示会についていく事もあるので、通訳やバイヤー的な事をやる場合もあります。
また、海外で商品を生産している会社だと、生産や納期管理も行う場合もありますし、貿易事務といっても輸出入に関する事務仕事だけでなく、営業やバイヤーに近い立ち位置の場合もあるので、会社によって本当に様々です。

語学力を活かせる仕事・貿易事務。どの程度の英語力や資格が必要なの?

英語を結構使う場合と、そこまで使わない場合がありますので、仕事内容によりますが、最低限の語学力があれば、貿易事務は出来ます。最低限ってどれくらい?と思われるかもしれませんが、TOEICでいえば600点から650点くらい。
この程度だと、留学など海外での長期滞在の経験がなくても、独学で取得出来る方は結構いらっしゃいます。海外の展示会などに行く事がないのであれば、通訳をする必要もないので、最低限英文メールが書ければ仕事はこなせると思います。
私は海外の展示会で通訳をすることもあるのですが、私のTOEICスコアは685点が最高得点です。正直言って、言うのも恥ずかしいくらいです。
こういう職種だと、少なくとも700点以上持っている人が多いんじゃないかなぁ~、と思います。

何度か転職して、かれこれ15年近くこの職種でやってきているので、経験は長い方ですが、TOEICの点数が低いので、転職の面接の時に担当の方が、
「一応確認ですが。。ずっとこの仕事をされているので、問題ないとは思うんですが。。
TOEICのスコアは決して高くはないですよね?でも英文メールのやりとりや、翻訳、通訳など
は普通にやられている訳ですよね?」と聞かれてしまったくらいです。685点でも貿易事務は出来るんだ、という参考にして頂ければと思います。
資格は通関業務の場合は通関士の資格が必要ですが、そうでなければそこまで問われる事はありません。貿易実務検定の資格があれば尚良し、くらいなものです。

貿易事務って未経験でも出来るの?

貿易事務って、経験がないと難しいというイメージがあるようです。未経験でも、最低限英語が出来て、日本は年齢にうるさいので、、30歳前後であれば、出来ると思います。
L/C決済、FOB、BL、AWB、、など、特有の業界用語は使いますが、やっていくうちに覚えれると思います。L/C決済などは、最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、逆に言えば、これが理解できればあとはそこまで難しくありません。
比較的特別な知識や技能がなくても、派遣や正社員でも結構募集していますし、未経験でも入りやすい職種だと思います。

私はカナダのワーホリと、NYでのベビーシッターを経験後、帰国して28歳からのスタート。最初は派遣で生産管理の仕事のアシスタントから始めて、正社員の輸入会社へ転職。小さな会社だからこそ雇ってもらえたのだと思いますが、そこでかなり貿易実務について学ぶ事が出来ました。そこからさらに、興味のあったアパレルの輸入卸販売会社へ転職。その後、夫の転勤で東京から関西へ引っ越し、転職が難しくなるという35歳を超えていましたが、また輸入卸販売の会社で採用されました。

前職は旅行会社なので多少は海外に関係していますが、全く関係ない仕事をしていて、海外に1年くらい滞在して帰国後、貿易事務の仕事につく人は多いです。以前の職種はそこまで問われない場合が多いと思います。多少英語が出来ればまぁ貿易実務はやりながら覚えてくれるだろう、という感じで採用されやすいのです。

貿易事務と言っても、色んな仕事内容があると書きましたが、私の場合は海外ブランドと代理店契約を結び、そのブランドの商品を輸入して販売している、輸入卸販売の会社で、海外メーカーとのやりとり、輸入して日本の倉庫に搬入、搬入後、不良品等あれば報告して処理するなどの仕事をしています。海外メーカーとのやりとりのことをcorrespondence(コレスポンデンス)と言ったりもしますので、時々コレポン業務、などと仕事内容に書いてある場合もあります。
通関自体は輸送業者にお願いするので、通関の知識がものすごく問われるという訳ではありませんが、知識はあった方が自分が助かります。
多少なりとも興味があってこういう仕事をしていると、自然に覚えていきます。例えば、関税などは、面白いもので、時計だと関税はいくらだと思いますか?
答えは・・ゼロです。かからないんですよ。でも、時計のベルトだと関税は10%かかります。
なので、変な話、時計本体とベルトをセットした状態で輸入すれば、関税はかからないのですが、
本体とベルトをバラバラにして輸入すると、本体はかかりませんが、ベルトのほうは10%の関税がかかります。まぁ、わざわざバラして輸入する事はありませんが。。
関税の税率は、考え方の基本としては、輸入の場合、その国の産業に影響を及ぼすような商品は関税が高く設定されていたりします。そうでなければ、関税は低め。なので、国の政策の影響を受けますよね。

輸入や輸出実務そのものも当然やりますが、毎日商品を輸入している訳ではないので、日々の業務はコレポン業務がメインの仕事になります。

例えば日々イタリアと日本の双方から色んな相談ごとを持ちかけられるのです。
営業の人からは、「今現在で○○ユーロも売り上げているんだから、仕入れ値の5%くらいディスカウントをもらいたい。」
イタリアからは「Oh~!これっぽっちで5%ディスカウント欲しいって?営業の○○に、5%ディスカウントは今の倍売り上げてからだと言っといて!」
「○○さん、5%欲しけりゃ、倍仕入れろって言ってます。」
「はぁ?何言ってるの、アイツらは。。」

とか、多いのは不良品の話。
入荷してきた商品を検品すると、かなりの割合で不良品、、というか使えるけれど、日本では売れないレベルのものが混じっている訳です。でも、日本の検品基準は世界一厳しいと言っても過言ではないので、いいかげんなイタリア人からすると、
「日本の検品基準は厳しすぎる。イタリアではこの程度なら全然普通にデパートでも売れる。」
こういってくるので、日本側では「日本で売れない不良品にお金は払えない。それに、日本で売上あげたかったらまず品質基準をあげるように。」と言い返す。

双方がこのまま言い争っていても仕方ない、どうにか歩み寄らなければ、、と思ってくれればいいのですが、そうでもないので(笑)、
例えばディスカウントの話であれば、「まぁまぁ、このまま5%主張してもおそらくダメそうなので、3%くらいで交渉してみましょうか?それでイタリア側が言っている数字はもう少し下げてもらうとしても、それに近い数字を提示して、その数字に到達したら5%もらえるようにもっていけたらいいですかね?」
という風に話を持っていくようにしたり、

不良品の話であれば、やはりイタリア側からすれば、日本のマーケットというのは人口も多く、消費大国なので、購買意欲が高く魅力的なのです。その美味しいマーケットで儲けようと思ったら、やはりイタリア側も努力して、品質をあげなければ、「あのブランドはデザインはいいけど、品質がダメだ。」と一度思われてしまったら、もう誰も買わないよ。」というような話をして、理解してもらわないと売るのは難しくなります。イタリア側も、デザインはいいけど、品質はダメだ、と思われてもいいのか?と問うと、嫌なのです。納期はいいかげんだけれど、自分達の商品には誇りをもって仕事をしている訳なのですから。なので、「イタリア側にはそう言ってみます。それで急に明日から良くなる、という訳ではないかもしれませんが、引き続き言い続けてみます。少し時間はかかるかもしれませんが。。」などと返します。

こういう話や、納期管理等様々な内容について、毎日やりとりしています。
今はメールやWhatsApp(LINEと同じようなやつです。)で、いつでも簡単に連絡が取れてしまうので、夜家にいる時に、普通にWhatAppで連絡がきたりもします。娘は私のWatsAppを覗き込んで、連絡してきたイタリア人の写真をみて「このオジサン、キモい。」と言ったりしています。そして、どうでもいいんだけれど、「今バケーションでバリにいる~。」とか言って自分の写真送ってきたりする事もあります。

こういう仕事内容だと、もはや貿易事務っていう言葉の方がしっくりこないくらいですね。事務仕事は少なめで、メインの仕事はコミュニケーションです。やりとりは基本英語が多いです。もちろん英語よりフランス語の方が得意、とかイタリア語の方が得意、という方はそれぞれフランス語、イタリア語でコミュニケーションをとっていたりもします。まぁフランス語やイタリア語が出来る人は英語も出来る方が多いですね。
納期が遅れたり、文化や考え方の違いで、日々問題は発生しますが、日々やりとりしていると、お互いの性格などもわかってくるので、大変だけれども楽しい事もあります。
語学は使わないと日々忘れていくので、こうやって仕事で強制的に使わざるを得ない環境はいいと思います。

海外メーカーとのトラブルなどは本当に色々とあり、ネタは尽きないのですが、長くなってきたので、そのあたりはまた次の機会に。

とりあえず、最低限の語学力があり、それを活かしたいと考えている方、海外に関係した仕事をやってみたいな~と考えている方には、未経験からでも入りやすく、続けていけばキャリアアップにもつながっていきますので、貿易事務の仕事は良いと思いますよ。

HAVE A GOOD DAY !

 

ABOUTこの記事をかいた人

フルタイム勤務のワーママを経て、フリーランスへ。サロン開催、サークルや、PTA、学童の役員等で、多くのワーママと関わってきている。海外との仕事をする機会が多く、添乗や出張、旅行等で30カ国以上を訪問。 ドイツ親子留学が延期となり、娘は公立小学4年生からインターナショナルスクールへ転校し、卒業。 国際教育相談のサービスも展開するライター。
120時間のTEFL(Teaching English as a Foreign Language)コースを修了。
♦GCS認定コーチ
♦Points of You® Explorer(国際資格)
♦『edu JUMP!』『留学プレス』等でライターとしても活動
♦ Certificate of 120 Hour Advanced TEFL Course